大阪は連日猛暑日で日中は行動できないほどの暑さです。
お盆休みの3連休は涼を求めて岐阜県経由で上高地へ行ってきました。
一日目は大阪から岐阜へ向かいます
高速道路の渋滞予測情報を元に、深夜に大阪を発ちました。
上り方向は久御山付近から渋滞になるイメージです。
滋賀県に入ってから途中のSAで仮眠をとりました。
ジムニーの車内は狭く、クーラーボックスとRVボックスが有ると横になって寝ることができません。
多少気になりますが車外に荷物を出して室内空間を確保するようにした。
一応念のため、クーラーボックスには自転車のチェーン錠を取り付けています。
休憩したSAの深夜の外気温は26度だったので扇風機の風で快適に寝ることができた。
車内はNクール(セミダブル)とエアーマットで快適です。
ジムニー専用品の日よけと網戸もなかなか良い仕事をしてくれました。
車中泊グッズ
・敷パット
・マット
ジムニーに丁度良いサイズ。フルフラットにした際にできる段差も気になりません。
・網戸
車種専用品でフィッティングも抜群です。
見た目は濃いスモークのようになります、個人的な感想としては周囲の目もきになりません。
・遮光カーテン
夏に使用するなら十分の遮光性です。
磁石取り付けで取り付け、取り外しも簡単です。
岐阜県に到着
朝食をすませてから暫く走ると昼前には岐阜県の道の駅荘川に到着。
車から降りて驚いたのが涼しい!外気温は29度です。
(ちなみに大阪の天気予報を見ると最高気温38度となっていた)
昼は蕎麦です。
店内満席のため屋外で待つことになりましたが涼しいので余裕で待てます。
山菜の天ぷらと蕎麦を食べました。
平湯温泉まで移動してお風呂にしました。
夏のひらゆの森は初めてだったのですが相変わらずの人気です。
晩御飯もいただきました。
朴葉みそ焼き定食
トンカツ定食
レストランには他にも飛騨牛焼肉や高山ラーメンなどもありましたよ!
その②に続く・・・・