リフトアップしたジムニーは車高の変化により各部の補正が必要。
1.5インチ上げている私のジムニーはフロントスタビライザーが未補正だったので今回補正をしました。
きっかけはフリマアプリで運よく新品未使用が約半値で購入できたため。
購入したもの
ショウワガレージ スタビダウンスペーサー 10mm
スタビライザーの取り付けブラケットとボディの間に入れるスペーサーです。
ショウワガレージの10mmスペーサーは20~40mmのリフトアップ量に対応しているようです。
同社のショートスタビリンクと併用すると50mmアップに対応とのこと。
注意点はノーマルバンパーには取り付け不可と記載があります。
取り付けしてみた
スタビ取り付けボルトにアクセスするためにスキッドプレートを取り外しました。
スタビライザーはボルト4本で固定されているだけなので簡単に取り外しする事が出来ます。
取り外したブッシュにはシリコングリスを塗布しておいた。
今回も安心と信頼のKURE製品を使用した。
ダウンスペーサーはアルミで軽い。
外したときの逆手順でスペーサーをボディとブラケットの間に挟んで元に戻していきます。
スペーサーは黒なので目立ちません。
気になるスタビリンクの角度は・・・・
ビフォー
アフター
撮影角度が違うため見た目の変化は?????でした。
走行してみて
いつもと比べて乗り心地が良くなり、特に直進安定性が上がったような気がします。。
ジムニー特有の横揺れによるフラフラが軽減されたような気がします。
というのもスタビライザーの補正については勉強不足で良く分かりません。
また何か分かったら追記しようと思います。